赤ちゃんとのおっぱいタイムが終わってしばらくすると・・・。
チクチクチクチク・・・。
胸がいたい(>_<)
なんて事ありませんか?
私もこの授乳後のおっぱいの痛みに悩まされていました。
この胸の痛みは
私の場合、乳房が痛いんです(>_<)
赤ちゃんの歯が生えてきて
噛まれた
とか
血豆ができて痛い
とかの傷が出来て・・・
ではなく、傷なんかは無くて
ホントにホントに
おっぱいを針でチクチク刺されているみたいに痛いんです・゜・(ノД`)・゜・
どれ位痛いのかって
夜中の授乳後に痛くなったら
もう、乳房の痛みでどんなに眠くても眠れないくらい!!
ほんとーーーーーーーに
痛いんです。
今日はそんな授乳後に胸がチクチク傷んでしまう原因と
私の対処方法をご紹介したいと思います。
目次
授乳後に胸がチクチク痛くなる人に共通しているのは?
母乳育児をしているママのおっぱいの痛くなる原因は
人それぞれと思いますが、
私の場合は
赤ちゃんにおっぱいを噛まれてしまった訳でも無く、
授乳中に痛いのでも無く
乳首に血豆が出来たのでも無く
授乳後に乳房がチクチクと痛いんです
母乳外来へ行って助産師さんに聞いた所、
はっきりとした原因は解らないが、
母乳が作られている痛みなのでは?
とのことでした。
助産師さんが教えてくれた
乳腺炎以外に胸がチクチク痛む人に多い条件は・・・
母乳の出が良い
これは、母乳育児をしているママにとってはとても嬉しいことなのですが、
母乳の出が良い為に、
母乳がどんどん作られてゆくそうです(^。^;)
確かに私も1人目2人目ときて今回の3人目の授乳
1人目の時から、母乳はよく出る方でしたが、
今回が一番よく出ている気がします(笑)
赤ちゃんの飲みが良い
これも母乳育児ママにとっては嬉しいことですよね(^。^;)
うちの子供たちも、みんな母乳をよく飲んでいたのですが
1人目2人目は女の子
3人目の今回は男の子で、
私の感じた感じは、
男の子は飲む力が強い!
でした(笑)
吸引力があるというか・・・。
短時間でおっぱいを飲み干すみたいな(笑)
といったママに多いそうです(>_<)
母乳がたくさん出るのも
赤ちゃんがたくさん母乳を飲んでくれるのも
どちらも良い事なのですが・・・(笑)
授乳後のおっぱいがチクチク痛くなる原因は?
いろいろと調べたり考えた結果、
授乳後に胸がチクチク痛む時と痛まない時があるんですよね。
その違いを考えました・・・。
で、
痛む時の授乳パターンが
2通りあることに気づいたんです!!
赤ちゃんが母乳をしっかり飲まなくて痛くなる
赤ちゃんがあまりお腹が空いていないのに授乳してしまうと
当然、赤ちゃんは遊び飲みを始めてしまいますよね。
そうすると、母乳は作られるのに赤ちゃんはイマイチ飲まない(>_<)
でも母乳は作られる・・・。
そうなると、乳腺炎まではいかないけど
母乳がおっぱいに溜まってきてチクチクと痛み出します(>_<)
赤ちゃんのお腹が空きすぎて・・・
そう!
こちらのパターンでチクチク痛い時が
ホンットに痛いんです(>_<)
例えば、
お昼寝をしていて、いつもの授乳間隔より
時間が空いちゃったけど、
起きてから授乳した。
そんな時ってありますよね(^。^;)
おっぱいって赤ちゃんが飲み始めてすぐに出てくるんじゃなくて
おっぱいを吸っているうちに、射乳反射(オキシトシン反射)で母乳が
作られるんです
。
うちの子の場合、授乳間隔がいつもよりも空いちゃったとき
お腹が空いているから焦っておっぱいを飲むんです(^_^;)
おっぱいを咥えてチュパチュパ・・・。
出ない!!えーーん!!反対のおっぱい出せーーー!!!
で、反対のおっぱいを咥えてチュパチュパ・・・。
こっちも出ない!!反対のおっぱい出せーーー!!!
って(^_^;)
落ち着いて授乳をしないから、なかなか母乳が出てこないみたいな・・・(笑)
で、やっと母乳が出てきたら
ズーーーーーーーーーーーーっと飲んでます(・・;)
で、この後、
あの授乳後の胸を針で刺されているみたいなチクチクの激痛がやってくるんです・゜・(ノД`)・゜・
結論として
私の考えた原因は、
母乳が飲まれすぎて、
その後
母乳を作ろうとおっぱいが頑張りすぎて痛くなるのかな?
と思っています(・・;)
授乳後に胸がチクチクと痛くならないための、私の対処方法は?
乳腺炎になりそうでチクチクの時も
母乳を飲まれすぎてチクチク痛いときも・・・。
私の対処方法は
「授乳間隔に気をつけること」です。
現在末っ子君は生後9ヶ月ですので、離乳食も食べています。
離乳食の時間との兼ね合いも考えて、
毎日授乳時間を決めています。
が!
我が家もそうですが、
兄弟がいると、上の子たちの幼稚園の行事などもあったりして
いつも同じには出来ない時があるんですよね(・・;)
そんな時は・・・。
末っ子君のお腹の空き具合を考えて、
離乳食を食べてから・・・。
とか
ちょっとだけ
おやつを食べてから・・・・。
などして、
焦っておっぱいを飲まないよう
落ち着いて授乳できる様に気をつけています。
また、乳腺炎をの前兆の時は
自分でしこりの出来そうな、
固くなり始めているところなどを
ほぐすようにマッサージをして少し搾乳するか、
授乳時間に合うときは、赤ちゃんに頑張って飲んでもらっています。
この授乳時間に気をつけてからは、
授乳後におっぱいがチクチクと痛むことが減ってきた気がしますよ(*^^)v
「授乳後の胸のチクチク!痛みの原因と私の対処方法は?」のさいごに
いかがでしたか?
本当にあのチクチクは痛いんですよね・゜・(ノД`)・゜・
もう本当に胸に手を当てて、泣いちゃって何も出来ないくらい・・・(>_<)
原因も対処方法もわからなかった時は、
こんなに痛くておかしいんじゃないか?
病気なんじゃないかとか・・・。
心配で心配で(>_<)
ただ、やはり痛い場合は
私のように一度病院に受診されることを
強くオススメします。
助産師さんに聞いたところ、
この痛みの原因は、人によって様々な事があるそうです。
もしかしたら原因は他にある事もあるかもしれませんし
私と同じ原因かもしれません。
一度受診して、助産師さんやお医者さんに診ていただくと
自分も安心できますしね(*^^*)
やっぱり安心が一番です(*^^*)
この私の経験が、
授乳後に胸がチクチク傷んでいる方の参考になればと思いますm(_ _)m
ではでは(o・・o)/
母乳育児についてはこちらも読まれています(*^^*)
あわせてどうぞ